このパートの攻略で使用するパーティ
攻略パーティ10 「異変」後~最後まで使用 |
牧 | 並 | No | ポケモン | Lv | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 用途 |
2 | 16 | 242 | ダークライ | 100 | ●ダークホール(1-3-6) | あくのはどう | かげうち | ドレインパンチ | 捕獲用 |
2 | 17 | 104 | エルレイド | 100 | ●インファイト(1-3-8) | サイコカッター | れいとうパンチ | さいみんじゅつ | 捕獲用 |
2 | 18 | 151 | ディアルガ | 100 | ●ときのほうこう(1-3-8) | ラスターカノン | だいちのちから | パワージェム | 攻略用 |
2 | 19 | 098 | パルキア | 100 | ●あくうせつだん(1-3-8) | シャドークロー | だいちのちから | パワージェム | 攻略用 |
2 | 20 | 073 | エレキブル | 100 | ●かみなりパンチ(1-3-8) | でんじは(1-3-6) | れいとうパンチ | でんこうせっか | 捕獲用 |
ダークライともう1匹くらいはレベル100で完全育成をしておきたい。
タスクを達成する必要はもうないので攻略用の技構成にしてあります。
誰かのニックネームを「60131」にしておく事を推奨。(ユクシーのクイズ)
|
最終攻略パーティの解説
ディアルガorパルキアは最後のイベントで必須になりますが、自分で捕まえた個体でなくても構いません。
ディアルガ&パルキアを最終攻略パーティに入れる事で無駄な入れ替え作業を省略可能です。
他の枠で捕獲要員を兼ねたい所ですが、お勧めはダークライになります。
素早さが高くレベル100で完全育成した場合、行動順カウンターの初期値を最低の5になります。
「かげうち」でちまちま削りながら『ずっと俺のターン』をする事も可能で、
「ダークホール」は無効な相手がおらず、チカラワザで使えば命中率100%になります。
BDSPがない場合はユクシーあたりにするのがよいと思います。
エルレイドは保険の捕獲要員兼対デンボク用。
エレキブルも優秀な捕獲要員ですが、ランドロス&ボルトロスにまひが無効です。
この枠まで出番が回ってくる事はほとんどないため他の適当なポケモンでも構いません。
ユクシーのクイズ用にニックネームを「60131」にする要員を入れておきましょう。
メイン任務13「異変」
ここから先は特に立ち回りを気にする必要はないので簡単に説明します。
キクイを訪ねる時
「もくざい」がまだ3個集まっていない場合はついでに拾っておきましょう。

★マークのあたりに落ちています。
巨木の戦場に飛んで右側手前に進んだ先あたり。
一応反対側の奥の方にもあります。
「もくざい」の場所の動画
セキとカイを選ぶ画面
セキを選んだ場合
先にゲット:ディアルガ(任意のボール)
後にゲット:パルキア(オリジンボール)
カイを選んだ場合
先にゲット:パルキア(任意のボール)
後にゲット:ディアルガ(オリジンボール)
「オリジンボール」でゲットする方は直後にエンディングとなり、
「おまかせレポート」がOFFでも強制セーブが入るのでリセット厳選不可です。
個体値厳選をしたい場合は最初にゲットする方がある程度融通が効きます。
メイン任務14「シンジ湖の試練」
エムリットの質問は適当でよい。
メイン任務15「リッシ湖の試練」
オヤブンハリーマンは固定出現なしなので欲しい場合はここで厳選。
メイン任務16「エイチ湖の試練」
オヤブンゾロアークは固定出現なしなので欲しい場合はここで厳選。
ユクシーのクイズの答え:60131
メイン任務17「テンガン山の頂で」
この後ディアパルの捕獲イベントがあるので捕獲したいボールを作っておく。
特に拘りがない場合は、直前に貰える「ハイパーボール」でよい。
ムベとバトル
ムウマージ♀ Lv59
オオニューラ♂ Lv59
サーナイト♀ Lv60
エルレイド♂ Lv60
パルキアで全て弱点を付ける。
デンボクとバトル
ウォーグル♂ Lv61
カビゴン♂ Lv62
ゴローニャ♂ Lv61
ピクシー♀ Lv61
ディアルガorエルレイドで突破。
ディアルガ/パルキアを捕獲
リセットで個体値厳選が可能なので攻撃のがんばレベルが0の個体を捕獲したい。
この時いるウォロから「ハイパーボール」が買えるので買っておいてもよい。
(任務をクリアしていないのでコトブキムラの店では買えない)
メイン任務18「もうひとつの存在」
オマツとバトル
サイドン♀ Lv61
ゲンガー♂ Lv62
パルキアで全て弱点を付ける。
ディアルガ/パルキア戦
頑張って鎮める。