このパートの攻略で使用するパーティ
攻略パーティ9 純白の凍土で使用 |
牧 | 並 | No | ポケモン | Lv | わざ1 | ワザタスク1 | わざ2 | ワザタスク2 | 倒す相手の例 |
2 | 11 | 119 | ハガネール | 60 | ●アイアンテール(1-3-6) | チカラワザ(1-2-4) | ステルスロック(1-3-6) | - | テル/ショウ |
2 | 12 | 003 | ジュナイパー | 50 | ●3ぼんのや(1-3-8) | ●チカラワザ(1-3-8) | リーフブレード(1-3-6) | ハヤワザ(1-3-8) | エイパム(格技) |
2 | 13 | 151 | ウインディ | 60 | ●だいふんげき(1-3-6) | チカラワザ(1-2-4) | ●フレアドライブ(1-3-6) | ハヤワザ(1-2-4) | ハマレンゲ、ユキカブリ(炎技) |
2 | 14 | 098 | ナマズン | 60 | ●アクアテール(1-3-8) | チカラワザ(1-3-6) | どろばくだん(1-3-6) | - | ワサビ |
2 | 15 | 073 | バサギリ | 60 | ●がんせきアックス(1-3-8) | ●チカラワザ(1-3-8) | シザークロス(1-3-6) | ハヤワザ(1-3-8) | ウォーグル |
「わざ1」をチカラワザで3回使用する事で図鑑完成するポケモンと強制戦闘クリア用のポケモン。
研究ポイント調整はこのマップが最後なので足りそうならナマズン等は無理に完成させる必要はない。
任意のポケモン3匹のニックネームを「いはこ」「こいはいこ」「はこいこはい」にしておく。(謎解き用)
皆伝レベルが高いポケモンが多いのでしっかりレベルを上げておく。(80超ないように注意)
|
メイン任務12「眠れる雪原キング」
テル/ショウとバトル
バリヤード♂ Lv46
ムクバード♀ Lv46
ピカチュウ♂ Lv47
任務を受けた後、表門前でテル/ショウとバトルになるのでハガネールに合わせておく。
バリヤードを「●アイアンテール(力業)」で倒す。
ムクバードを「●アイアンテール(力業)」で倒す。
ピカチュウを「ステルスロック(早業)」→「●アイアンテール(力業)」で倒す。
「アイアンテール」を外したり、ピカチュウをワンパンして使えなかったら出撃後に消化。(図鑑完成)
ハガネールのタスク内訳
●捕まえた数(1) 20
●「アイアンテール」をみた数(1 3) 40
「ステルスロック」をみた数(1) 10
チカラワザをみた数(1 2) 30
確認した姿の種類数(2) 10
ハマレンゲとバトルまで
ジュナイパーでエイパム(格技)等を「●3ぼんのや(●力業)」×3で倒す。(図鑑完成)
この後のツバキとのバトルで残り1回を使うと効率がよい。
ハマレンゲとバトル
オニゴーリ♂ Lv48
ユキメノコ♀ Lv24
話しかける前にウインディに合わせておく。
オニゴーリをウインディの「●だいふんげき(通常)」で倒す。
ユキメノコをウインディの「●だいふんげき(力業)」で倒す。
ワサビを探す~ワサビとバトルまで
ユキカブリ(炎技)等をウインディの「●だいふんげき(力業)」と「●フレアドライブ(早技)」で倒す。(図鑑完成)
ウリムー等をナマズンの「●アクアテール(力業)」で倒す。
「キッサキ神殿」への移動はブックマークのために「シンジュ集落」経由で移動する。
「キッサキ神殿」の謎解きの回答はは以下の通り。
ここで使うポケモンのうち3匹にニックネームを付けておく事を推奨。
1つ目:「岩」「鋼」「氷」(いはこ)
2つ目:「氷」「岩」「鋼」「岩」「氷」(こいはいこ)
3つ目:「鋼」「氷」「岩」「氷」「鋼」「岩」(はこいこはい)
ドーミラー等をナマズンの「どろばくだん(力業)」×2で倒す。
ナマズンはワサビとのバトルで相性が良いので採用したが、
図鑑完成が遠いので研究ポイントが足りそうなら無理に完成させなくてもよい。
ワサビとバトル
ドサイドン♀ Lv50
エレキブル♂ Lv30
ブーバーン♂ Lv30
話しかける前にナマズンに合わせておく。
ドサイドンをナマズンの「●アクアテール(力業)」で倒す。
ブーバーンをナマズンの「●アクアテール(力業)」で倒す。
エレキブル(●地技)をナマズンの「どろばくだん(力業)」倒す。(図鑑完成)
ナマズンのタスク内訳
●捕まえた数(1) 20
●「アクアテール」をみた数をみた数(1 3) 40
「どろばくだん」をみた数(1 3) 20
チカラワザをみた数(1 3) 20
ウォーグルとバトル
ウォーグル♂ Lv54
話しかける前にバサギリに合わせておく。
ウォーグルをバサギリの「●がんせきアックス(●力業)」で倒す。
レベルが低いと耐えられる可能性がありますが破片で倒せるはず…
保険をかけて「つるぎのまい(早業)」を先に使ってもよい。
クレベース戦まで
カチコール等をバサギリの「●がんせきアックス(●力業)」×2で倒す。(図鑑完成)
クレベース戦
頑張って鎮める。
ベースに戻った後、報告する前に攻略パーティ10のポケモンに手持ちを入れ替える。
報告後、研究ポイントが目標の15000に到達しているかどうかを確認する。
足りていない場合は予備パーティ等を使用して15000までポイントを上げておく。
本部に戻ったらデンボクに報告する前に必ずシマボシに話しかけて団員ランクを上げてください。
ここで上げておかないと追放イベントになってしばらく団員ランクを上げられなくなります。
ここまでの研究ポイントの目安
約15000(ナナツボシに昇格)