このパートの攻略で使用するパーティ
攻略パーティ5 紅蓮の湿地(ドレディア戦まで)で使用 |
牧 | 並 | No | ポケモン | Lv | わざ1 | ワザタスク1 | わざ2 | ワザタスク2 | 倒す相手の例 |
1 | 21 | 094 | ドレディア | 55 | ●しょうりのまい(1-3-8) | ●ハヤワザ(1-3-8) | はなびらのまい(1-3-6) | - | コダック |
1 | 22 | 036 | クロバット | 54 | ●きゅうけつ(1-3-8) | ●ハヤワザ(1-3-10) | クロスポイズン(1-3-6) | - | マスキッパ |
1 | 23 | 006 | バクフーン | 51 | ●ひゃっきやこう(1-3-8) | ●ハヤワザ(1-3-8) | オーバーヒート(1-3-6) | チカラワザ(1-3-8) | ゴース |
1 | 24 | 031 | リーフィア | 50 | ●リーフブレード(1-3-8) | ●ハヤワザ(1-3-10) | つぶらなひとみ(1-2-4) | - | ヒポポタス(草技)、サイホーン(草技) |
1 | 25 | 103 | サーナイト | 50 | ●サイコキネシス(1-3-8) | ●ハヤワザ(1-3-8) | マジカルシャイン(1-3-6) | - | グレッグル(超技)、ロゼリア(超技) |
「わざ1」をハヤワザで3回使用する事で図鑑完成するポケモン。
ドレディア、クロバット、バクフーンは皆伝に必要なレベルが高いので注意。
|
メイン任務8「ヒナツの悩み」続き
ヒナツを探すまで
ドレディアでコダック等適当な相手に「●しょうりのまい(●早業)」×3を使用する。(図鑑完成)
クロバットでマスキッパ等を「●きゅうけつ(●早業)」×3で倒す。(図鑑完成)
ヒナツの場所はカーソルで教えてくれないので予め覚えておくと効率がいいです。
ズイの遺跡の右側の岩を砕いて進むのが一番早いです。
ドレディア戦まで
バクフーンでゴース(霊技)等を「●ひゃっきやこう(●早業)」×3で倒す。(図鑑完成)
ゴースは夜しか出ないので昼の場合は適当な相手を倒してください。
リーフィアでヒポポタス(草技)、サイホーン(草技)等を「●リーフブレード(●早業)」×3で倒す。(図鑑完成)
サーナイトでグレッグル(超技)、ロゼリア(超技)等を「●サイコキネシス(●早業)」×3で倒す。(図鑑完成)
ドレディアの場所はコンゴウ集落経由でぐるっと迂回していく必要があり少し分かりにくいです。
目的地マークに向かって直進すると道に迷うので事前にルートをある程度覚えておきましょう。
ドレディア戦
頑張って鎮める。
ベースに戻った後、報告する前に攻略パーティ6のポケモンに手持ちを入れ替える。
ムツボシ昇格に必要なポイントが集まったずなのでシマボシに団員ランクを上げてもらう。
これで次からはLv80までのポケモンが使えるようになります。
ここの昇格はポイントが結構ぎりぎりなので足りない場合は追加で稼いでください。
手持ちにずっと入れていたコリンクを進化させると少し上乗せできます。
・ルクシオの「●捕まえた数」2個目のタスクで20ポイント
・コリンク、ルクシオの「●進化させた数」で計40ポイント
これでも足りない場合は追加で↓を消化
・ルクシオの「●かみなりのキバ」1回使用で20ポイント
・ルクシオの「かみつく」1回使用で10ポイント
・ルクシオの図鑑完成ボーナスで100ポイント
ここまでの研究ポイントの目安
約11000(ムツボシに昇格)