アルセウス 高速周回用メモ

このパートの攻略で使用するパーティ
攻略パーティ7 群青の海岸(ウインディ戦まで)で使用
NoポケモンLvわざ1ワザタスク1わざ2ワザタスク2倒す相手の例
21048ゴローニャ50●すてみタックル(1-3-8)●チカラワザ(1-2-4)ステルスロック(1-3-6)-ニャルマー
22229レジギガス71●ギガインパクト(1-3-6)●チカラワザ(1-3-8)アイアンヘッド(1-3-6)ハヤワザ(1-3-6)タマザラシ
23139ミカルゲ50●たたりめ(1-3-8)●チカラワザ(1-3-10)あくのはどう(1-3-8)-フワンテ(霊技)
24167イダイトウ50●ウェーブタックル(1-3-8)●チカラワザ(1-3-8)シャドーボール(1-3-6)ハヤワザ(1-3-8)ブーバー(水技)
25014ムクホーク60●ブレイブバード(1-3-8)チカラワザ(1-2-4)エアスラッシュ(1-3-8)※インファイト野盗三姉妹
このセットから「わざ1」をチカラワザで3回使用する事で図鑑完成するポケモンになる。
ムクホークは条件に合わないが終盤の野盗三姉妹を倒しつつタスクを達成するポケモンとして採用。
タスク対象外の技ですが「インファイト」を覚えさせておいてください。
メイン任務10「キングのいない島」続き
ススキの家まで
ゴローニャでニャルマー等を「●すてみタックル(●力業)」×3で倒す。(図鑑完成)
エイパムと戦うと先制されて「どろばくだん」で攻撃が外れる可能性があります。
PPが足りなくなったら一度ベースに戻るタイミングがありますので回復後に残りを消化。
ムクホークの「ブレイブバード(●力業)」をエイパム等に1回使っておくとよいかもしれない。
(これは後回しにしてもよい)
ススキの家
話を聞いた後夜まで待つか聞かれるので夜まで待つ。
パーティ11に配置しているサマヨールを見せる事で「オバケワラ」に行く手順を省略可能。
「イダイトウだんご」を作った後は一度ベースにワープしてムクホークを使っていた場合は回復。
野盗三姉妹とバトルまで
イダイトウに乗れるようになるが水上は狙いが付けにくいので少し砂浜移動して残りタスクを消化。
レジギガスでタマザラシ等を「●ギガインパクト(●力業)」×3で倒す。(図鑑完成)
レジギガスのタスクまで消化したらイダイトウで水上を移動開始。
ミカルゲで水上にいるフワンテ(霊技)等を「●たたりめ(●力業)」×3で倒す。(図鑑完成)
フワンテは夜しか出ませんが先ほどのイベントで夜まで待っているので出るはず。
イダイトウのタスクは「火吹き島」到着後に消化。
イダイトウでブーバー(水技)等を「●ウェーブタックル(●力業)」×3で倒す。(図鑑完成)
到着してイベントが始まると野盗三姉妹とのバトルになるのでムクホークに合わせておく。
オタケとバトル
ユキノオー♀ Lv35
ムクホークの「●ブレイブバード(力業)」で倒す。
オウメとバトル
ドクロッグ♀ Lv34
ムクホークの「●ブレイブバード(力業)」で倒す。
オマツとバトル
サイドン♀ Lv34
ゲンガー♂ Lv34
サイドンをムクホークの「インファイト(力業)」で倒す。
その後おそらくゲンガーに倒されてしまいますが、
残った場合は「●ブレイブバード(力業)」で倒す。
倒された場合は適当なポケモンを出して倒す。
イタイトウの「シャドーボール(早業)」あたりがタスクを稼げます。
ムクホークが倒されて「●ブレイブバード(力業)」を3回使えなかった場合、
ウインディ戦開始後に全回復しますのでキング戦で使うかベースに戻る前に消化。(図鑑完成)
ムクホークのタスク内訳
●捕まえた数(1) 20
●「ブレイブバード」をみた数(1 3) 40
チカラワザをみた数(1 2 4) 30
確認した姿の種類数(2) 10
ウインディ戦
頑張って鎮める。
ベースに戻った後、報告する前に攻略パーティ8のポケモンに手持ちを入れ替える。
ここまでの研究ポイントの目安
約13000