このパートの攻略で使用するパーティ
攻略パーティ2 黒曜の原野(キクイとバトルまで)で使用 |
牧 | 並 | No | ポケモン | Lv | わざ1 | ワザタスク1 | わざ2 | ワザタスク2 | 倒す相手の例 |
1 | 6 | 026 | シャワーズ | 35 | ●アクアテール(1-3-8) | ●ハヤワザ(1-3-10) | つぶらなひとみ(1-2-4) | - | イシツブテ(水技) |
1 | 7 | 020 | アゲハント | 35 | ●しびれごな(1-3-6) | ●ハヤワザ(1-3-6) | - | - | ビッパ |
1 | 8 | 049 | オドシシ | 35 | ●バリアーラッシュ(1-3-8) | ●ハヤワザ(1-3-8) | - | - | ゴルバット(超技)、ドクケイル(超技) |
1 | 9 | 194 | ロトム | 35 | でんきショック(1-3-6) | ●ハヤワザ(1-3-8) | - | - | コダック(●電技) |
1 | 10 | 033 | ニンフィア | 35 | ●ようせいのかぜ(1-3-8) | ●ハヤワザ(1-3-10) | つぶらなひとみ(1-2-4) | - | キクイ |
「わざ1」をハヤワザで3回使用する事で図鑑完成するポケモン。
ロトムは例外で「確認した姿の種類数」タスクのボーナスが大きいので1回使用のみで完成します。
イーブイ系は皆伝の関係でレベル35以上にする必要あり。
|
メイン任務6「デンボク団長の呼びだし」
会話イベントのみ。
メイン任務7「荒ぶりはじめた森キング」
「高台ベース」からスタート。攻略パーティ2のポケモンに手持ちを入れ替える。
オドシシのタスクついでにポイントを稼ぐために夜にしておくとよい。
(忘れた場合はわざわざ戻ってまで夜にする必要はありません)
キクイとバトルまでの道中
シャワーズでイシツブテ(水技)等を「●アクアテール(●早業)」×3で倒す。(図鑑完成)
時間帯が夜でゴルバット(超技)がいた場合はオドシシで倒す。
道中のビッパ等で一旦立ち止まりアゲハントの「●しびれごな(●早業)」×3のタスクを消化。
オドシシの「●バリアーラッシュ(●早業)」×3のタスクもこのあたりで適当に消化しながら進む。(図鑑完成)
夜の場合は川を渡った先にいるドクケイル(超技)を倒すとよい。
ロトムは「●確認した姿の種類数」タスクがあるので「でんきショック(●早業)」は1回でOK。(図鑑完成)
川を渡った先あたりにいるコダック(●電技)はブースト付きなので超過して3回倒してもいいかもしれない。
ニンフィアはキクイ戦で使うため「●ようせいのかぜ(●早業)」の使用は適当な相手に2回まででよい。
キクイとバトル
ヌメラ♂ Lv15
ニンフィアの「●ようせいのかぜ(●早業)」の倒す。(図鑑完成)
キクイ戦の後ベースに戻る前に後で必要になる「もくざい」を拾っておくと効率が良い。
後々もこのマップには来るのでこの段階で3つ揃えておく必要はありません。
「もくざい」は以下の場所に落ちています。

★マークのあたりに落ちています。
巨木の戦場に飛んで右側手前に進んだ先あたり。
一応反対側の奥の方にもあります。
「もくざい」の場所の動画
ベースに戻った後、報告する前に攻略パーティ3のポケモンに手持ちを入れ替える。
ここまでの研究ポイントの目安
約8000